夏ドラマ2018の展望

先週末からの3連休は、子どもたちといっしょに夫の実家のある京都で、過ごして来ました。今の京都は、ちょうど祇園祭の真っただ中!と同時に「灼熱地獄」の真っただ中でもあります。

ただでさえ暑いところへ、祇園祭りの尋常じゃない人混み。特に16日の宵山のそれはもう、想像を絶する暑さでした。

「京都、半端ないって!もー、暑過ぎるやろ!?」

 

ドラマは夏クールに突入!

夏ドラマが順次スタートして、毎日のように「初回チェック」に余念がありません。すでに1話の放送が終了した作品もチラホラあるので、観た作品のレビューも加えながら、夏クールのヒット予測してみましょう。

あくまで個人の主観による予測なので、参考意見としてご覧ください。

●月曜日

【絶対零度~未然犯罪潜入捜査】

・沢村一樹
・伊藤淳史
・本田翼 ほか

元々、上戸彩主演でシリーズ化されていた「絶対零度」の3作目です。すでに2話まで放送されたので、まずはレビューから。

ハッキリいって、かなり面白い!私としては、毎週月曜日が楽しみになるほどの高評価です。

巷では、共演の横山くんや本田翼ちゃんの演技力が酷評されていますが、(それは確かにそのとおりだけど)でも、その分を沢村一樹さんがカバーして、余りあるって感じ。ともかく主演の沢村一樹さんの魅力全開の作品になっています。

それにしても、コレって、なぜシリーズ化したんだろう?上戸彩ちゃんの絶対零度とは別物と思って観たほうが、もっと面白くなる気がするけど。

今や、前例にないほどのおっさんブーム!(前クールの「おっさんずラブ」の驚異的なブレイクがその証)「あれ?なんで一樹さんの名前がもっと上がってこないんだろう?」って、ずっと不思議でした。特に大ファンっていうわけじゃないけど、でも、この方って、おっさんの中でもかなりの上級ランクですよね。

まず、イケメン。
元モデルなだけにタッパもあって、スタイル抜群!
流行りのクシャ笑顔の持ち主。
下ネタ炸裂のエロ男爵でありながら、なぜか後味が悪くない爽やかさ。
加齢臭とかしなさそうだし。好条件、揃っています(笑)

この作品で、もっと浮上してほしいです。

せどり的には、シリーズの過去作と合わせて要注目ではないでしょうか。

【ラストチャンス 再生請負人】

・仲村トオル
・椎名桔平
・町田啓太 ほか

同じく月曜日のドラマ。同枠の前作品は、江口洋介主演の「ヘッドハンター」で、これが何気にすごい良かった!こういう経済系のビジネスドラマは大好物です。

しかも、この作品、配役の選択がすごくいい。仲村トオルが主演というだけで、ピシッとしまった社会派作品に見えます。あとは、笑顔の裏が腹黒そうな椎名桔平とか、重めのドラマに一服の清涼剤のように爽やか町田啓太とかをうまく配しているのが好感度大!

金融の世界やM&Aなんていうとっつきにくいテーマでも、女性層の取り込みに成功すれば、映像作品は必ず売れますからね。期待大!

●火曜日

【健康で文化的な最低限度の生活】

・吉岡里帆
・遠藤健一
・田中圭
・井浦新 ほか

原作は、柏木ハルコのマンガ。漫画のドラマ化が定番になって久しいですが、「生活保護」をテーマに据えた作品は斬新ですね。

視聴層として期待できるのは、

「生保」の実態に興味がある人。
可愛い系おっさの代表、田中圭さんのファン。
ミステリアス系おっさんの井浦新さんのファン。
ギャップ(顔に反して可愛くて性格いい人)萌えの代表格の遠藤健一さん贔屓の人。

あとは、主演の吉岡里帆ちゃんの「不器用だけど、とことんがんばる」姿が、どこまで視聴者を納得させられるか。番組の命運は、それ次第かなって。

【義母と娘のブルース】

・綾瀬はるか
・竹野内豊
・佐藤健 ほか

これも原作は漫画です。作者は桜沢鈴さん。原作は何気に面白いですよ!でも、初回放送をみた感想はというと、
「次回が楽しみ~♪」とは、ならず。

なぜだろう?原作のヒロインのイメージと綾瀬はるかが、しっくりフィットしないのかも。あと、佐藤健くんの「無駄使い」というのも感じました。

ただし、脚本が森下佳子さんなので、今後の盛り上がりにおのずと期待が膨らみます。あの「JIN」や「とんび」「天皇の料理番」といった名作中の名作を書いた人ですから。

初回では、、綾瀬はるかちゃんの衝撃の「腹芸」とかで違和感満載でしたが、次週以降、森下氏お得意の「ほんのり温かく、ときに笑えて、最後はじっくりと胸に染み入る」そんなストーリー展開を希望!

あ、せどり的なこといえば、この作品に限らず、原作(漫画とか小説)は、常に仕入れ対象でチェックしてみてくださいね。すでに結構いい感じで推移していますよ。

●水曜日

【刑事7人】

・東山紀之
・北大路欣也
・倉科カナ ほか

安定の刑事モノといえばいいでしょうか。なんとなく、毎週観ちゃう系のドラマです。

でも、それなりに人気あるんでしょうね。何気にシリーズ4ですから。シリーズの過去作品、チェックしてみましょう。

【高嶺の花】

・石原さとみ
・峯田和伸
・芳根京子
・千葉雄大 ほか

今をときめく石原さとみ主演ドラマ!ってことで、ちょっと期待し過ぎたかも。実は、今タームでいちばん楽しみにしていたのが今作品。

初回を観た結果。

すみません、次週から観ないかも??っていうくらい評価が下がったのが本音です。

まず、タイトルに謳う「高嶺の花」って感じがまったくない!ヒロインが品がなさすぎ。石原さとみ特有の早口が気になる。

いわゆる上流階級のお嬢様って、どんなにハスッパに見せても、そこはかとなく気品とか育ちとかが感じられるものだと思うし、そうあって欲しいという見る側の願望があります。

今回のいかにもな「石原さとみ感」は、高嶺と花とは真逆。ちょっと、いただけません。

あと、ヒロインの相手役もミスキャストかも。峯田和伸さんは、ミュージシャンとしては好きだけど、高嶺の花が落ちるほどの相手とは、違う気がします。存在感が弱いというか。

「美女と野獣」の野獣的なイメージで、40歳前後なら、

たとえば、

新井浩文、大泉洋、オダギリジョー、ちょっと若いけど、柄本佑。なんだったらムロツヨシあたりでも^^

ただ、この作品の目玉は、ヒロインの衣装!たぶん、放送中ずっと話題になるはず。早速、売り切れ続出とか絶賛予約受付中になっていますね。

ファッションをメインで扱っている者として、いつも気になるのは、

石原さとみ、新垣結衣、北川景子、深田恭子、このあたりの女優さんが劇中で着用する衣装やアイテム。必ずチェックして、入手できるものは仕入れたりします。

ファッションは、当たると利幅も大きいし、ドラマで着用したそのものでなくてもブランドやメーカーだけ同じとか、雰囲気が似ている廉売品とかでもけっこう反応があるのがいいところ。

もちろん、ファッション系以外にも番組内のグッズ類には、常に要注目!

●木曜日

【遺留捜査】

・上川隆也
・栗山千明
・永井大 ほか

これも「刑事7人」と同じく、安定感のある刑事モノ。でも、やっぱり地味かな。せどり的には、旨味が薄いかも。毎週絶対に見逃せない!というほどの吸引力はないです。

【ハゲタカ】

・綾野剛
・沢尻エリカ
・渡部篤郎
・小林薫 ほか

ハゲタカ自体は、真山仁の原作小説からファンです。ただ、どーしても、昔(10年ほど前)のNHK版や、その後の劇場版と比較してしまいます。転売を長くやってる人なら、「ハゲタカ」といえば、大森南朋や玉鉄の顔が浮かぶのではないでしょうか。

【グッドドクター】

・山﨑賢人
・上野樹里
・藤木直人 ほか

個人的には、今期の一押しはコレ!正直なところ、始まる前は私の中で、いちばん低評価だったんです。

「自閉症でサヴァン症候群」という作品のテーマも難しいし、一般的な「医療ドラマ」というより、もっとヒューマン寄りという予測のもと山﨑賢人くんには重荷だろうと勝手に決めていました。

賢人くんといえば、幸か不幸か可愛い過ぎるお顔のせいで、アニメの王子様的なキャラが定着してしまっています。

朝ドラの主演級や、悪どいホスト役も演ってはいるけど、それでもやっぱり俳優界のイケメンアイドルっていう枠
がついて回っていて気の毒だなと。

ところが、ところが、このグッドドクターの初回を観て、彼を見る目が一変しました。めちゃくちゃ上手い!リアリティありすぎるほど、見事にサヴァン症候群のドクターを演じています。

すでに次回が楽しみで仕方ありません。放送中も、放送終了後も、対象になる商品をしっかり探って行くつもりです。

【探偵が早すぎる】

・滝藤賢一
・広瀬アリス
・水野美紀 ほか

グッドドクターが一番推しなら、コレは、ワタシ的な二番です。滝藤賢一の佇まいとか演技は、ほかの誰とも違うので、大好き!

さらに、前作の朝ドラで注目度アップした広瀬アリスちゃんの人気も加わってかなり期待できる探偵ドラマだと思っています。それに作品イメージ的に、なんか、面白いグッズとかいっぱい出てきそうじゃないですか。

●金曜日

【警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室】

・小泉孝太郎
・松下由樹 ほか

うーん、これもシリーズ化されていますがどうしてだろ?

何となく流し見する程度かな。小泉孝太郎くんって、きれいなお顔で品もあって(家柄がいいですからね)爽やかだし、欠点はないんだけど。演者さんとして、惹き込まれるってことがないんですよね。

【チアダン】

・土屋太鳳
・オダギリジョー
・石井杏奈 ほか

メンバーが何気に豪華。

実は、あまり興味がわかず、あえて初回は観ませんでした。

でも、せどり的観点でいうと、ネクストブレイク必至の素敵な若手女優さんが集結している作品なので、観察して損はないかも。中でも、佐久間由衣ちゃんや新木優子ちゃんが私の推しです。青田買いの対象に決定♪

【dele(ディーリー)】

・菅田将暉
・山田孝之 ほか

「様々なデジタル記録は、自分が死んだあと、どうなってしまうんだろう?」

これって、現代社会では、誰もがそこはかとなく抱えている不安要素ですよね。そのあたり、どのくらい面白く切り込めるか。W主演のふたりが、ものすごく濃いキャラなので、相乗効果が高まるか、逆にぶつかりあうか、どっちかではないでしょうか。

まだ、初回は放送されていませんが、今のところ、いちばんイメージしにくい作品だと思っています。

●土曜日

【サバイバル・ウェディング】

・波瑠
・伊勢谷友介
・吉沢亮 ほか

波瑠ちゃん、なにげに3シーズン連チャンで主演です。決して、演技が上手とは思えないけど、独特の魅力がある女優さんだからかな。伊勢谷友介さんのビジュアルが、ちょっとツボ(笑)

吉沢亮くんは、自身の主演ドラマがあるけれど、むしろこっちの役で注目される率は高いでしょうね。脚本家が、あの「のだめカンタービレ」の衛藤凛さんというのにかなり惹かれます。

【ヒモメン】

・窪田正孝
・川口春奈

窪田くんが演技派なのは疑う余地なしですが、コメディーの主演となるとちょっと不安になります。この人は、絶対にシリアスな方が魅力的です。

でも、鴻池剛の原作漫画は読んでみようと思っています。

●日曜日

【この世界の片隅に】

・松本穂香
・松坂桃李
・尾野真千子 ほか

こうの史代さんの漫画「この世界の片隅に」が原作。映画にもなったので、ご存知の方も多いでしょう。脚本は、「ちゅらさん」「おひさま」「ひよっこ」と、NHK朝ドラでヒットを飛ばした岡田惠和さん。

そのせいか、日曜ドラマの枠なのに、朝ドラっぽい雰囲気があります。初回放送後には、SNSのアチコチで同じ感想の人がいっぱいいました。

でも、まあ、それはそれ。別に朝ドラっぽいのは悪いことではありません。むしろ、ずっと続けて観たくなる感が強いのはいいこと。

個人的には、ヒロインを演じている松本穂香ちゃんがキレイでビックリ!朝ドラ「ひよっこ」では、丸メガネのすみちゃん役でしたから。

これまた朝ドラで人気沸騰した松坂桃李くんとの夫婦役。小さな幸せを守る市井の人たちを、私も毎週見守って行きたいと思っています。

【ゼロ~一攫千金ゲーム】

・加藤シゲアキ
・間宮祥太朗 ほか

初回放送を観て、なんとなく既視感があったのですが、「カイジ」に似てるせいですね。

似ていて当然!原作者は、カイジやアカギの作者の福本伸行さんでした。原作のタイトルは、「賭博覇王伝 零」

これは、原作のチェック要。

ドラマ的には、加藤くんの声がNGかも。ただでさえ「籠もる」とか「くぐもる」音質なのにボソボソっとしゃべる役なので、訴求力が弱い気がします。

以上、曜日別に列記してみました。

では、また来月お会いしましょう。(^_^)/~

春ドラマ2018の総括・おっさんずラブとモンテ・クリスト伯にハマる前のページ

ネットビジネスに必須のスキルって何だろう?次のページ

ピックアップ記事

  1. 無駄使いをしていませんか?
  2. 2018年の目標
  3. 2019年はアドセンス元年

関連記事

  1. アドセンス

    誰の中にもある心象風景

    こんにちは、優子です。ついこの間まで猛暑続きで熱中症の心配をしてい…

  2. アドセンス

    #洗濯愛してる会がスゴすぎ!

    こんばんは、優子です。メルマガを書かせていただくのが、かなりお…

  3. ブログ記事

    転売にも守破離の法則

    こんにちは、優子です。お盆休みも明けて、今日からお…

  4. ブログ記事

    時代は「ゆるふわ&ニュートラル」が狙い目

    このところ、やたらに気温が乱高下する日々が続いています。前日との気…

  5. ブログ記事

    ミラーレスとInstagramの話をしてみよう

    こんにちは、優子です。フッとカレンダーを見ると、本日11月7日のと…

  6. ブログ記事

    どんぐり銀行&2017年秋ドラマの展望

    10月の3連休もアッという間に過ぎましたね。日中は…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 不要な人間関係は手放しましょう
  2. 出会いの良し悪し
  3. なんちゃってコンサルにご注意
  4. リスク分散で生き残れ!
  5. 非日常がやがて日常になる

チーム☆メルマガ

チームメルマガのメンバーブログです。気になるバナーをクリック♪

 

 

  1. ドラマレビュー

    出会いの良し悪し
  2. メルマガ

    健康保険の見直し
  3. アドセンス

    ダイエット中の人は読まないで
  4. オークション

    大型家具や家電の断捨離でスッキリ
  5. アドセンス

    令和元年の夏が行く
PAGE TOP