ダイエット中の人は読まないで

こんにちは、優子です。

ラグビーW杯、南アフリカ戦。ベスト4の壁は越えられませんでした。

残念。

でも、日本代表には心からの感謝と労いを伝えたい!

「たくさんの感動をありがとう」

それにしても、今や日本中がラグビー熱に包まれている感がありますね。かつてこれほどまでにラグビーが注目されたことは、なかったんじゃないでしょうか。

4年前、「大金星」と言われたあの南アフリカ戦の勝利さえ、全く知らなかった人もいたほどなのに。

これはもう、桜の戦士たちの快進撃の賜物でしょう。そして、W杯のホスト国効果。さらにさらに、W杯直前のナイスなタイミングで放映された「ノーサイドゲーム」の影響も絶対に少なくないはず!

ゲーム放送後に「馬と鹿」が流れると、感動が倍増するのを感じたのはきっと私だけじゃないでしょう。

胸の桜は散ったけど、春が来る度、桜はまた咲きます。ラグビー日本代表も、何度も咲き誇ってほしい!

げに恐ろしきは新米の誘恐

W杯で初めてラグビーを知って、その凄まじいフィジカルのバトルにビックリしたという人も多いでしょう。ラガーマンたちは、あんな屈強な体を作るために、どんなものを食べているのか、気になって仕方がない私です。

多くの選手が、各種のインタビューで「とにかく食べる」と答えていましたけど。ご飯は、お茶碗じゃなくて丼で食べるのかな。(そこはどうでもいいか?)

私が住んでいる富山は、有名な米どころ。ちょうどW杯開催と新米の販売時期が重なりました。おいしい富山の新米を日本代表に食べてほしかったなあ。

お米には色々な銘柄がありますが、富山産だけでも複数の銘柄があるんです。

そんな中、わが家のメンバー全員が「うまい!!」と絶賛しているのが、「富富富(ふふふ)」というネーミングも可愛い新しい富山ブランドの銘柄。

もう、本当に美味しいことこの上なし。特に新米は、何杯でもイケちゃいます。

ただ、お米って、やっぱり太るんですよ。特に私は、体重そのものより見た目が変化するタイプのようで、食事のたびにご飯の「おかわり」をしていたら、2日めぐらいには顔がまん丸!家族に「別人か!?」とイジられるほどふくれてしまいました。

やっぱり、炭水化物は摂りすぎ注意ですね。お米はダイエットの大敵だということをわが身がきちんと証明してくれています。

●家電の高額化にビビった話

実は、わが家には「炊飯器」なるものがありません。お米は、蓋つきの深型フライパンで炊いています。無水鍋として人気の高いバーミキュラやル・クルーゼとかのお高いものではなく、税込みで2,400円程度の普通のフライパン。

フライパンで炊く場合は、浸水時間をのぞいて、純粋に炊いている時間は10分弱。蒸らし時間も10分ほど。つまり合計20分ほどで、粒のシッカリ立ったホクホクもちもちのご飯が炊けます。

とは言え、新米の時期はどうしても炊飯量が増えるし、長男も中学に行けば食欲旺盛になって、それこそ丼飯を食べるようになるだろうし。5合以上が炊ける、今どきの炊飯器を買おうかという話が出現。

それで近所の家電量販店へ、見に行ったのですが、そこでとんでもない衝撃を受けました!

キッチン家電のいちばん目立つコーナーに出ていたパナソニックの最新タイプの炊飯器。何でも47都道府県の代表銘柄米をそれぞれの特徴ごとに炊き分けて、理想の旨味を引き出す機能が付帯しているのだとか。

おもしろいなって興味が湧いたし、富山県の代表銘柄がわが家推しの「富富富」だったし、つい何気なく触ってみたところ・・・

思わず手が震えました!

税込みで120,000円ほどもするじゃないですか!?

今どきの炊飯器って、こんなにお高いんですね。

まあ、パナソニック製だし、その中でもいちばん上位機種だからの価格なんでしょうけれど。

わが家は、もうしばらく、フライパンでお米を炊こうと思います(笑)

秋ドラマのおすすめ

秋ドラマが次々とスタートしています。

今季は、定番シリーズもの御三家

「ドクターX」
「相棒」
「科捜研の女」

が揃い踏み。

ここまでの視聴率では、上位3位までをこの御三家で抑えているようです。

視聴率を無視して、個人的には、

「同期のサクラ」
「俺の話は長い」

が面白いんじゃないかなと。

あと、キムタクアレルギーのある人にはおすすめしませんが、「グランメゾン東京」も楽しんで観続けれられそうです。なにしろ脇がゴージャス!沢村一樹、鈴木京香、及川ミッチー、すごくいい味出しています。

そうそう、新たに青田買いしたいのは、

俳優部門では、清原翔(前にも言ったっけ?)

女優部門では、唐田えりか。

絶対にグイグイ来るはず。

以前に青田買いで名前を挙げた、

高杉真宙、杉野遥亮あたりも
さらに露出が増えて来ていますね。

狙って損はない銘柄です。ふふふと共に。

それでは、今日はこのへんで。

次回の当番メルマガでまたお会いしましょう~ (@^^)/~~~

誰の中にもある心象風景前のページ

サブスクってどうなの?次のページ

ピックアップ記事

  1. 2019年はアドセンス元年
  2. 2018年の目標
  3. 無駄使いをしていませんか?

関連記事

  1. リサーチネタ

    リサーチ力は万能

    11月になったとたん、日ごとに空気が冷たくなって来ましたね。風邪も流行…

  2. アドセンス

    困ったときが稼ぎどき

    2月も今日を含めて2日で終り。あさってからは3月です。3月は、旧暦…

  3. ドラマレビュー

    出会いの良し悪し

    先日、友人の紹介で、ある女性起業家さん(仮にSさん)のサイトリニューア…

  4. ブログ記事

    「楽しい♪」気持ちが「好循環」につながる

    こんにちは、優子です。最近は外を歩くたびに樹々の清々しい香りを含ん…

  5. ブログ記事

    ネットビジネスに必須のスキルって何だろう?

    こんにちは、優子です。世間はちょうどお盆休みの最中。今年の夏は記録…

  6. アドセンス

    ピンポイントでグググググッと迫る記事

    こんにちは、優子です。令和になって1ヶ月。いろいろなところで目にす…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 不要な人間関係は手放しましょう
  2. 出会いの良し悪し
  3. なんちゃってコンサルにご注意
  4. リスク分散で生き残れ!
  5. 非日常がやがて日常になる

チーム☆メルマガ

チームメルマガのメンバーブログです。気になるバナーをクリック♪

 

 

  1. ドラマレビュー

    2018年秋ドラマシーズン始まっています♪
  2. ブログ記事

    ビジネス誌はヒントの宝庫
  3. メルマガ

    生きたお金の使い方
  4. メルマガ

    リスク分散で生き残れ!
  5. ブログ記事

    買い物難民が発見した救世主
PAGE TOP