やっぱり王道がいい

こんにちは、優子です。

1月も下旬になりました。今さらな感がありますが、今年初のメルマガ当番なので、ご挨拶をさせてください。2020年も、純さんのメルマガに月イチで登場しますので、今年も引き続きよろしくお願いします。

さて、今週月曜日は「大寒」でした。1年でもっとも寒くなることが多い時期のはずなのですが……

驚くほどの暖冬で、今のところこちら富山は雪がありません。朝な夕なに眺めている立山連峰は、もちろん真っ白なんですけどね。人里というか、平野部はまったく積もっていないんです。積もったら積もったで、除雪が大変ですが、それにしても雪なさ過ぎて富山じゃないみたい。

富山は、2020冬季国体の開催地なのに、雪がないから関係者はほとほと困っています。そりゃそうですよね。雪なかったら、スキー競技は全滅。

冬の富山=銀世界

っていう王道の景色がだんだん見れなくなるとしたら、すごく寂しい。

それに、異常気象が続くのは、なんとなく不安です。オーストラリアの森林火災なんかも、地球のSOSだって言われていますしね。

久々の王道「大河」始まりました

王道といえば、やっとNHK大河ドラマがスタートしました。

超がつく大河ドラマフリーク!歴史モノ、武将モノ、特に戦国モノが大好きな私としては、いつも以上に楽しみだった今年の大河!

「例の事件」の影響で、2週間も「待て」の状態だったせいか、この前の日曜日は開始前から前のめり。録画をセットしながらも、TVにかぶりつきでリアルタイム視聴しました。

見終わっての感想を一気に書いていきます。

長谷川博己の明智光秀が、とにかくカッコいい!演技力はもちろん、長身でスタイリッシュな存在感が、ホント期待を裏切りません。

そもそも光秀は、史実にデータが少ない「謎多き男」なので、自由に脚色できるはず。謀反人、裏切り者、三日天下の愚か者といったマイナーなキャッチフレーズを一掃するような、「愛すべきニュー光秀」を見せてくれることでしょう。

大河はやっぱり戦国モノがいちばん楽しめます。これぞ「王道の大河ドラマ」といえます。

巷の評判では、出演者の衣装が華やか過ぎとか、時代考証が不足しているとか、そんな声もチラホラあるようです。確かに、始まってすぐに「なんとま~ビビッドな絵面だな」と、私も思いました。

でも、いいんじゃないでしょうか。暗くてくすんだ世界観より、ぶっ飛んでるぐらいの華やかさで気持ちも明るくなりそうです。

錚々たる出演者ですが、光秀役の長谷川博己以外で印象的だったのは、なんといっても吉田鋼太郎の演じる松永久秀。上手いわ~、さすが!

特に主役の光秀と久秀が対峙するシーンは、コミカルさやシニカルさが絶妙のバランス。2人の掛け合いをずーっと見ていたい気分にさせられました。

ピンチヒッターとして注目されている川口春奈の帰蝶。最後の最後にチラッと登場しただけでしたが、凛としていて爽やかで、とてもステキでした。回が進むごとに光秀と絡むシーンも増えるでしょうし、信長の登場とともにメインのヒロインとしてファンが増えそう。

今年の大河は、再注目される俳優さんが多そうなので、過去作品の需要が高まるはずです。

たとえば……

先ほども書きましたが、松永弾正久秀の吉田鋼太郎。

ほかには、細川藤孝役の眞島秀和。足利輝元役の向井理。

そして、誰よりも主役光秀役の長谷川博己の人気が、コレまで以上に沸騰するのは間違いありません。朝ドラ「まんぷく」の萬平さん役でファンを増やした長谷川博己が、この大河でさらにファン層を広げることは必至です。

長谷川博己は振り幅がものすごく大きい人なので、過去作品を掘れば、魅力的な(視聴的にも転売的にも)モノがわんさかありそう!長谷川博己も吉田鋼太郎も舞台出身なので、舞台作品が手に入れば大きく化けると思います。

あと、今もすでにジワジワと人気高騰中の眞島秀和も見逃せませんよ。この人、バイプレイヤーとして元々引っ張りだこの人なので、過去作品の数はハンパないです。近年では、例の「おっさんずラブ」で注目された一人。

高橋一生や田中圭ほどのウルトラブレイクはないとは思いますが、いわゆる「再燃ベテラン」の一角にシッカリ食い込んでいる眞島秀和。リサーチして損はないですよ。

民法の冬ドラマも続々スタートしていますが、今日は大河のネタだけでいっぱいいっぱいになったので、また次の機会に。

令和元年を振り返る前のページ

暖冬の影響がアチコチに次のページ

ピックアップ記事

  1. 2019年はアドセンス元年
  2. 無駄使いをしていませんか?
  3. 2018年の目標

関連記事

  1. ドラマレビュー

    なんちゃってコンサルにご注意

    毎年のように「今年の残暑はキツイ!」ってボヤいている気がするけど、今年…

  2. アドセンス

    令和元年の夏が行く

    こんにちは、優子です。8月も最終週。「猛暑日」の連続記録も止ま…

  3. リサーチネタ

    2018年の目標

    あけましておめでとうございます。 皆さん、元気に良いお正月をお…

  4. リサーチネタ

    流行の追いかけ方

    3月もあと数日ですが、このところ、一気に暖かくなって来ました。…

  5. ブログ記事

    エンタメは奥深い!だから楽しい!

    こんにちは、優子です。今月の初旬に梅雨入りしてから…

  6. ブログ記事

    時代は「ゆるふわ&ニュートラル」が狙い目

    このところ、やたらに気温が乱高下する日々が続いています。前日との気…

おすすめ記事

最近の記事

  1. 不要な人間関係は手放しましょう
  2. 出会いの良し悪し
  3. なんちゃってコンサルにご注意
  4. リスク分散で生き残れ!
  5. 非日常がやがて日常になる

チーム☆メルマガ

チームメルマガのメンバーブログです。気になるバナーをクリック♪

 

 

  1. ブログ記事

    「楽しい♪」気持ちが「好循環」につながる
  2. ドラマレビュー

    なんちゃってコンサルにご注意
  3. アドセンス

    2019年はアドセンス元年
  4. アドセンス

    #洗濯愛してる会がスゴすぎ!
  5. アドセンス

    白えびビーバーは最高に美味しい
PAGE TOP